寒い冬、抱っこ紐をつけてお出かけする際の「アウター問題」に頭を悩ませていませんか?
長女が赤ちゃんだったときは、何もかもが初めての体験なので、私もアウター問題についても悩んだ経験があります。
冬のアウター問題!解決策はママコート
冬のお出かけは寒さ対策が欠かせません。
赤ちゃんもママも心地よく過ごすための解決策は、何といっても「ママコート」です。
抱っこ紐を使いながらも、赤ちゃんをしっかり包み込み、ママもおしゃれに防寒対策ができます。着脱も簡単で、デザインも豊富です。きっと、好みに合ったデザインの物が見つかるはず!
ママコートがあれば、アウター問題に頭を悩ませずに、親子共々快適かつおしゃれにお出かけができます♪
抱っこ紐装着時のコートの着方とポイント
とはいえ3年くらいしか使わないのにわざわざ買うのはもったいない!という方には普段のコート×抱っこ紐で抱っこの選択も☆
そうした場合悩むのが抱っこ紐をつける順番です。
抱っこ紐はコートの上?それとも下がいいの?
コートの上に抱っこ紐を付ける場合、アウターの種類にもよりますが上半身がかなりゴワゴワします(笑)。
逆にコートの下に付けるとなると、歩きはじめの赤ちゃんは動きたがりそのたびにコートを脱いで抱っこ紐を外さなければなりません^^;
また、抱っこ紐のタイプによっても付けやすさが異なります。
BABY BJORN(ベビービョルン)、nuna(ヌナ)の抱っこ紐は前面で装着が完結するものが多いので、コートを着ていても着脱が割と簡単です。
Ergo(エルゴ)、THE NORTH FACE(ザ・ノース フェイス)の抱っこ紐は背面でベルトを止めるタイプなので、肩回りがゴワついていると装着しにくいです><
それぞれのメリットとデメリットを知り、臨機応変に適切な方法を選びたいものですね♪
抱っこ紐をしてからコートを着るメリット&デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
赤ちゃんをすっぽりと包み込めるので暖かい | 肩の周辺が窮屈で動きにくい |
コートの脱ぎ着が簡単 | コートのボタンが閉められない |
オシャレを楽しめる♪ | 子どもを降ろすたびにコートを脱ぐ必要がある |
抱っこ紐をコートの中に装着すると、子どもを降ろすたびにコートを脱がなければならないので面倒です。
特に、1歳を過ぎて歩きたがるようになると、頻繁に脱ぎ着をすることになります。
オムツ交換の際もママのコートを脱いでどこかに置かなければなりません。
このような場合は、コートの上から抱っこした方がラクです。
しかし、暖房が効いた室内では赤ちゃんを抱っこしたままコートを脱いだりとママの温度調節が簡単にできるメリットもあります。
赤ちゃんの手足をすっぽり包み込んで、密着している分ママも赤ちゃんも暖かいのも嬉しいです☆
行動範囲や赤ちゃんのお昼寝の時間帯などを考えて、アウターを選んだり抱っこ紐の順番を決めれるといいですね☆
コートの上から抱っこ紐をするメリット&デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
コートの前ボタンが閉められるので、体のサイズに合ったコートを着られる | 赤ちゃんの防寒対策が不十分になる |
コートを着たまま赤ちゃんを降ろせる | コートを脱ぐときに手間が掛かる |
コートのボタンなどで赤ちゃんが痛がったり、ケガをしたりするリスクがある |
特に、ボタンなどの付属品でケガをしないよう、注意が必要です。
通常のコートは赤ちゃんを抱っこした状態では、前ボタンを閉められません。無理にボタンを閉めると赤ちゃんが苦しくなることもあります。
極寒の日はコートのボタンを閉めた状態で抱っこ紐を付けたいです><
赤ちゃんの上から抱っこケープを付けたり、まだ動きたがらない月齢ならジャンプスーツを着用するなどして赤ちゃんの防寒対策をしてあげましょう☆
臨機応変に合わせたコートスタイル
ウエストベルトだけつけて、いつでも抱っこできるスタイルのママもよく見かけます。
私もウエストベルトのみ付けてアウターを羽織り、アウターの上から肩ベルトを付けていました。コートを脱がずに肩ベルトだけ外せば赤ちゃんを出せるので、歩きたがる月齢になると楽チンです♩チャイルドシートへの乗せ降ろしも簡単です。
ちょっとしたお散歩などのコートを脱がない外出は、アウターの上から抱っこ紐を付けるのがオススメです!
ほかにもパパのダウンジャケットを借りるのも手♪
大きいので前のファスナーが閉めれてママも赤ちゃんも暖かいです。
真冬は赤ちゃん用のケープやブランケットは必須です!
ケープが無い場合ブランケットをぐるっと一周巻いてクリップで止めるだけでも暖かいです☆
さいごに
赤ちゃんが生まれてわりとすぐに外出の機会が増えます。
抱っこ紐は育児の中でも出番が多く、ママの負担もしっかり考えたい重要なアイテムです☆
冬になると悩むアウター問題ですが、臨機応変に合わせて赤ちゃんもママも快適に過ごせる方法を選んでください♡